3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

杵築市議会 2017-06-15 06月15日-03号

その一方で、日本食料受給率は4割となっていまして、多くの食料を海外から輸入に頼っているにもかかわらず、日本国内では年間約1,800万トンの食品廃棄物が排出されていると公表をされています。このうち、売れ残りや期限切れの商品、食べ残しなど、本来食べられたはずの廃棄される食品、いわゆる食品ロスは、年間500から800万トンとされております。

津久見市議会 2016-06-27 平成28年第 2回定例会(第4号 6月27日)

チャンスはピンチになってしまい、国内産業のさらなる衰退と食料受給率低下へとつながる危険があります。  日本がTTPに加盟したさまざまな問題点がこれまでに指摘されてきました。例えば国民皆保険制度の崩壊、日本食料受給率は39%から13%に下がる。遺伝子組み換え食品が蔓延する。牛肉の月例制限添加物など食の安全基準が緩くなって、健康への悪影響が心配される。低賃金労働者が外国から入り、失業者がふえる。

豊後大野市議会 2008-09-10 09月10日-04号

さて、農業を取り巻く環境は年を増すごとに厳しい状況は続き、国・県においても懸命な農業振興策を推進するにもかかわらず、農業生産額は上がらず、食料受給率は依然低い傾向にあります。平成20年農業構造動態調査によると、全国の農業経営者数は180万4,000戸、うち販売農家数は175万戸、前年対比6万3,000戸、約3.5%が廃業により減少したとあります。

  • 1